結婚したい子供を欲しいと思う20代の割合が大きく低下しているワケ  |  政治・選挙プラットフォーム【政治山】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トップ    >   記事    >   結婚したい子供を欲しいと思う20代の割合が大きく低下しているワケ

結婚したい子供を欲しいと思う20代の割合が大きく低下しているワケ (2016/11/15 JIJICO

関連ワード : 子ども 少子高齢化 

結婚も子どもも望まない20代が増えている理由

20代の結婚願望が著しく低下しているうえ、「子どもは欲しくない」と答えた20代が全体の2割を超え7年前より倍増しているという驚きの結果が出ました。では、なぜ20代の結婚願望が低下し、子どもを望まなくなってしまっているのでしょうか?

結婚

その理由が
・経済的に余裕がない。
・結婚にメリットを感じない。
・一人が楽。
・仕事が忙しい。
・結婚したい相手がいない。

この理由の中でも一般企業に勤めている20代男性は特に経済的に余裕がないため、結婚は厳しいと感じている人が多いようです。また、恋愛に関しても年収が高いほど前向きになり、低いと消極的になる傾向があるようです。

女性よりも男性は年収によって大きく影響していて、例えば「交際経験あり」は同じ20代でも年収200万円未満と400万円以上では大きな開きが出ています。結婚や恋愛にはお金が掛かるもの、家族を養うにはそれなりのお給料がないと生活をしていくことが出来ないと思っているからでしょう。

もはや、20代は恋愛や結婚よりも今の生活をしていくことが精一杯なのではないでしょうか。一昔前と違い、確実にお給料が上がっていくことを期待できませんし、今の会社で働き続けられる保証もありません。退職金もない会社も増えつつあり、将来への不安だらけではないでしょうか。

親の援助は期待できない20代

団塊の世代の親の子供達は、一時バブルを経験した人もいると思いますが、バブルがはじけ大変な思いをした人も多いことと思います。しかし団塊の世代の親は年金や退職金で裕福な暮らしをされている方も多く、子供や孫にお金を掛けることが出来、家の購入や孫の教育費の援助をされていることでしょう。

しかし、孫世代の20代は自分たちの親も年金が減らされる時代になり、親に頼ることなく生きていかなくてはいけないと感じているはずです。そんな中、お給料は上がらない、親には頼れない、また将来の不安を抱えて、結婚したいと思うはずがありません。ましてや、子どもが欲しいと思うことなど出来ないでしょう。

苦労をするぐらいなら一人でいたほうが楽。欲しいものを買い、趣味にお金を使い、時間だって自由に使えるなら、一人のほうがいいと思ってしまうのはしかたのないことなのでしょう。

20代の結婚願望を上げるにはどうすれば良いか?

では、20代の結婚願望を上げるにはどうしたら良いのでしょうか?一番は経済的な余裕があるだけのお給料をもらえる事でしょう。しかし今の日本の経済では中々難しい問題です。

でも、一人なら無理でも二人でなら経済的な問題は解決出来ます。女性も結婚後退職するのではなく、家事や育児との両立が出来る会社を選ぶ人が増えています。女性は男性だけに頼るのではなく、仕事をしっかりと持ち、お互いを尊重し合い、協力し頑張って行こうと考えるようになって来ているのです。これから時代は男性側も一人で頑張るのではなく、女性にも頼り、その分家事も分担し協力しあう事によって、よりよい関係性を築き家庭を支えていく事が出来るのではないでしょうか。

20代の結婚願望が低下する中、少子化と人口減に拍車がかかると心配になりますが、それにはまず女性が働ける環境を整えること、保育園の待機児童問題を早急に解決する事、男性も育児休暇を取れる環境であること等、社会全体がもっと子育て世代に働きやすい環境を作り、20代の将来の不安を取り除く事が必要になってくるのではないでしょうか。

提供:JIJICO

著者プロフィール
是永 亮子/仲人士

是永 亮子/仲人士
結婚相談所 ドラジェ
前職の在宅医療クリニックで医療事務職をしていた時、身寄りがいなくて孤独死をして行く人たちを多く目の当たりにしても、私達には何もすることが出来ませんでした。自分に何か出来ることはないだろうか、そう考えた時、家族を作ることの大切さを少しでも多くの人に知ってもらい、将来安心して暮らせる様に導けたらと思うようになりました。そして辿り着いたのが結婚相談所でした。 また、周囲から恋愛や仕事、対人関係の悩みを相談されることが多く本当に相談に乗れているのかと疑問に思い心理カウンセラーの資格を取得。また離婚を経験しており、この経験から皆様により良いお相手選びのアドバイスや、色々な相談に乗ることが出来ると思います。安心して婚活いただけるようお手伝いをさせていただいております。

関連記事
結婚・妊娠・子育ての希望が叶う社会に向かって~県民の主観的な幸福実感から~
[新潟県]県職員と教職員の婚活パーティーを開催
少子化対策には現金給付が一番? フランスは手当プラス働く母親を全面サポート
なぜ日本の夫婦は子供が生まれてから急激に愛が冷めるのか? セックスレスに至る特有の事情
配偶者控除見直し―103万円のカベ撤廃で1500万人が負担増に?
関連ワード : 子ども 少子高齢化