第83回 「公契約条例」制定で長野県経済の健全な発展を目指して  |  政治・選挙プラットフォーム【政治山】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トップ >  記事 >  連載・コラム >  ローカル・マニフェスト推進地方議員連盟 連載 >  第83回 「公契約条例」制定で長野県経済の健全な発展を目指して

【LM推進地議連連載/リレーコラム47~地方議員は今~】

第83回 「公契約条例」制定で長野県経済の健全な発展を目指して (2014/4/23 長野県議会議員 小島康晴氏/LM推進地議連会員)

関連ワード : 小島康晴 長野 飯田市 

政治山では、政策立案を行う「政策型議員」を目指す地方議員らで構成される「ローカル・マニフェスト推進地方議員連盟」(略称:LM推進地議連)と連携し、連載・コラムを掲載します。地域主権、地方分権時代をリードし、真の地方自治を確立し実践するために設立された団体のメンバーが、それぞれの実践や自らの考えを毎週発信していきます。現在は、全国47都道府県の議員にご登場いただき、地域の特色や問題点などを語っていただく「リレーコラム47~地方議員は今~」を連載しています。第83回は、長野県議会議員の小島康晴氏による『「公契約条例」制定で長野県経済の健全な発展を目指して』をお届けします。

◇      ◇      ◇

長野県、そして飯田市

 長野県は人口約215万人、県議会は定数58人(欠員1人)、私の会派「改革・新風」は14人で、自民党県議団に次ぐ第2会派です。民主党や社民党、連合長野の推薦議員などで結成しました。メンバーの半分が1期生ということもあり、県内外の調査活動や県内各地での「県政対話集会」の開催などに力を入れています。

県政対話集会

県政対話集会

 長野県のことを知らない方はあまりいないと思いますので、私のふるさとで選挙区でもある飯田市を少し紹介(宣伝)します。

 飯田市は長野県の最南端の市で人口約10万5000人、東に南アルプス、西に中央アルプスがそびえ、南北に天竜川が貫く山紫水明の地です。三州街道、遠州街道などの陸運や天竜川の水運にも恵まれ、交通の要衝として繁栄してきました。

 しかし、戦災は免れたものの、1947年4月に大火が起き、市街地の大半を消失してしまいました。この大火からの復興の過程で生まれたのが、市街地の真ん中にある「りんご並木」で、まちづくりのシンボルです。私自身も中学生時代この「りんご並木」の手入れに関わり、心のよりどころの一つとなっています。

 リニア中央新幹線の長野県駅の位置も市内に決まり、新しい時代に大きく飛躍することが期待されています。

長野県の契約に関する条例

 3月18日県議会2月定例会が閉会しましたが、この議会の成果の一つが「長野県の契約に関する条例」が全会一致で可決されたことです。いわゆる「公契約条例」の長野県版で、県レベルでは初めてのものと思います。

 長野県の契約に関する条例(http://www.pref.nagano.lg.jp/kensa/20130401.html
 この条例については、先の知事選(2010年)での阿部守一・現知事の公約の中に「制定を検討する」と掲げられており、私たちとしても労働団体等と連携し制定に向け取り組んできました。

 制定の過程では、県議会内部や業界等からさまざまな意見があり、「困難か」と思われた時期もありました。建設部技術管理室を中心に庁内研究会が設置され、各種団体とも意見交換など重ね、県議会でも入札制度研究会において県側とのやりとりを重ね、ようやく制定にこぎ着けました。

 条例では、基本理念で「契約内容への配慮」として、地域における雇用の確保、県産品の利用、県内の中小企業者の受注機会の確保、県民の安全・安心のために活動する事業者の育成、専門的な技術の継承、持続可能で活力ある地域社会の実現を掲げています。契約の相手方の社会貢献活動への配慮としては、労働者の適正な賃金水準などの労働環境の整備、環境に配慮した事業活動、障がい者雇用の促進に資する取り組み、男女共同参画社会の形成に資する取り組み等を定めています。

 また、これらの基本理念を踏まえ契約の締結および履行の確保をするため県は、「取組方針」を「契約審議会」の意見を聴き定めるとし、この審議会の設置を定めるとともに、審議会の役割として基本理念の実現に資することや契約に関する重要事項について調査審議するとしています。私たちはこの審議会に労使の代表を加えることを強く求め、定数を当初の案より2人増やすことができました。

 さらに、指定管理者の選定等に当たっての配慮として、基本理念の趣旨を踏まえ、その選定等を行うことも定めています。

 この条例が、今後、地元の優良企業の育成や人材の確保と技術の継承、賃金水準の向上につながるよう、「小さく産んで大きく育てる」発想で、しっかり見守っていきたいと考えています。

著者プロフィール
本田正美氏小島 康晴(こじま やすはる):1956年2月22日生まれ(58歳)長野県飯田市出身。飯田高校から京都大学法学部卒業後飯田市役所に就職。2007年4月長野県議会議員に当選(飯田市選挙区)現在2期目。
HP:長野県議会議員・小島康晴オフィシャルサイト
LM推進地議連の連載コラム
第82回 公共施設の維持・管理・更新。みなさんの街は今後どうしていきますか?(埼玉県越谷市議会議員 菊地貴光氏)
第81回 「良いところ取り」で進化する滝沢市議会(岩手県滝沢市議会議員 高橋盛佳氏)
第80回 <緊急寄稿>全国初、通年議会の廃止へ(長崎県議会議員 松島完氏)
ローカル・マニフェスト推進地方議員連盟(LM推進地議連)連載コラム一覧
関連リンク
ローカル・マニフェスト推進地方議員連盟ホームページ
関連ワード : 小島康晴 長野 飯田市